心を豊かにする ウサギと亀の教えは苦しみを増やす はじめに みなさんこんにちは。 今日はウサギと亀のお話の問題点ついて記事に書こうと思います。 ウサギと亀のお話は小学校低学年の道徳の教科書にも載っているので 知らないという方はいないと思います。 記事を書くに... 2022.03.12 心を豊かにする
体から幸せになる ダイエットに失敗する理由はただ一つ はじめに さて皆さんはダイエットをしたことはありますか。 私はあります。 中高生から社会人の初期までは太っていたこともあり、何度もダイエットをしました。 一時的に痩せるものの必ずリバウンドしていたの... 2022.02.19 体から幸せになる
心を豊かにする 「命に嫌われている」の歌詞を考察。主人公は今も悩んでいる。 「命に嫌われている」という曲は救済ではなく、苦しみの共感。 みなさんこんにちは。 「命に嫌われている」という曲をご存知ですか。 カンザキイオリという方が2017年に作られたボーカロイド曲。 まふまふ氏という歌い手が... 2022.01.08 心を豊かにする歌と仏教
本とブッダ 置かれた場所で咲きなさいが賛否両論の理由。 置かれた場所で咲くのは間違い みなさんこんにちは。 「置かれた場所で咲きなさい」という本はご存知ですか? 200万部を超えるベストセラーですので 「言葉だけはきいたことがある!」という人も多いのではないでしょうか。... 2021.10.30 本とブッダ
お金に困りたくない人 「認知症」がFIREを崩壊させる?!対処方法を今から知っておきませんか。 はじめに 皆さんこんにちは。 早速ですがお金を貯めていますか?そして投資をしていますか? そして最近ムーブメントとなっているFIREという考えも後押しし 株式・不動産等いろいろな投資を行う方も増えています。 ... 2021.10.02 お金に困りたくない人
仕事で幸せになる 人前で話すことが苦手な人がブッダと老子を知れば得意になる。 人まで話すことが苦手な全ての読者へ 皆さんは人前で話すことはありますか?! 学生であれば研究発表の際やインターンの時に。 社会人であればプレゼンや会議、説明会の時に。 大勢の前で話すことがあると思います。 人... 2021.09.25 仕事で幸せになる
お金に困りたくない人 ブッダの教えで年間貯蓄額が0円から300万円に!「三毒」の理解を極めれば勝手にお金が貯まる。 苦しみなく節約するためにブッダの教えを活用しちゃえ! 皆さん節約していますか。 私はしていません。 しかし、周りから見れば節約家と思われているかもしれません。 どういう意味か。それは 「私に節約している意識は... 2021.09.19 お金に困りたくない人
仕事で幸せになる 自己啓発本の功罪。抜け落ちている大切な要素とは。 はじめに こんにちは。 皆さん「自己啓発本」を読んで 「これからの人生が変わった!!」 と思ったものの続かなかったことはありますか。 今回の記事ではその原因と理由を説明し、さらに対処方法を提案しようと思います... 2021.09.04 仕事で幸せになる体から幸せになる心を豊かにする
映画と仏教 映画「8日目の蝉」を徹底考察。タイトルの意味と映画が伝えたかった親のあるべき姿とは はじめに こんにちは。 皆さんは「8日目の蝉」という映画をご存じでしょうか。 直木賞作家である角田光代さんの小説をもとに永作博美・井上真央のWキャストで映画化されています。 そして2012年の日本アカデミー賞10冠... 2021.08.20 映画と仏教
ブッダとは ブッダの教えと呪術廻戦!? はじめに これまでの記事で「執着が苦しみを生むので執着しないようにしなさい」と説明しました。なるほど!と思ってしまった方もいるかもしれませんがしかし!これは「悪い人に気を付けなさい」と説明しているくらいの不親切なのです。 「悪... 2021.07.23 ブッダとは